トレーニングのクオリティを高める

2023年6月1日   投稿者: sawakigym

パーソナルトレーニングの模様

先日、パーソナルトレーニングにお越しいただいたお客様のパーソナルトレーニング風景です。

今回のテーマは「全身をしっかり刺激する事」「背中の筋肉(広背筋)に効かせる感覚をつかみたい」とのことでした。パーソナルトレーニングの模様をご覧ください。

背中に効かせるために

逆三角形のラインを作る広背筋はトレーニングをしていても効かせる感覚がつかみにくい部位の一つ。

効かせる感覚をつかむためには、まずフォームをしっかり作ることが大切です。フォームをしっかり作った後に負荷をつけて行ったところ、「広背筋使っている感覚が分かりました!」とのこと^^

1回効かせる感覚が分かれば、これからのトレーニングの感覚が変わります。

ポイントとなるのは…

  1. 肩甲骨の動き
  2. 負荷と身体の動きのベクトルを合わせる
  3. 重りを動かすのではなく骨を動かす

という事です。これらを段階的に覚えていくことで、写真のラットプルダウンという種目や、ロウイングと呼ばれる種目でもしっかり広背筋に効かせることができるようになります。

お尻周りのトレーニング

お尻を効かせるために大人気の種目であるブルガリアンスクワット。

これもスタンス・体重のかけ方・身体の角度・力の出し方などをしっかり作っていくことが大切です。

ただ動きをするのではなく、上記のようなポイントを意識することで、お尻へ効く感覚がガラッと変わります。

今まで感じたことが無いようなお尻の筋肉痛を感じることができますよ(笑)

トレーニングのクオリティを高めるために

ウェイトトレーニング種目では細かい動作のポイントがあります。これらの細かいポイントは残念なながら動画を観て独学でやっても、実際に見てもらわなければ動きの感覚をつかむことは難しいです。

パーソナルトレーニングを受けるメリットに、「細かい動作のポイントを客観的に見てもらえること」、「間違っている部分は修正してもらえること」があります。

目新しい種目をやることでなく、1つ1つのトレーニング種目のクオリティを高め、より効果的なトレーニングが行えるようにサポートをさせていただきます。

 

サワキジムパーソナルトレーナー

永島 一平

 



SAWAKI GYM 早稲田本店SAWAKI GYM 高田馬場店SAWAKI GYM 沖縄北谷

<a href="https://www.facebook.com/sawakigymwaseda/" target="_blank" rel="noopener"><img class="alignnone wp-image-5420 size-full" src="https://sg-personal.com/wp-content/uploads/2021/12/sns_r1_c3.png" alt="" width="56" height="56" /></a><a href="https://www.instagram.com/sawakigym_personal/" target="_blank" rel="noopener"><img class="alignnone wp-image-5421 size-full" src="https://sg-personal.com/wp-content/uploads/2021/12/sns_r1_c7.png" alt="" width="56" height="56" /></a><a href="https://twitter.com/sg_personal1" target="_blank" rel="noopener"><img class="alignnone size-full wp-image-5423" src="https://sg-personal.com/wp-content/uploads/2021/12/sns_r1_c1.png" alt="" width="56" height="56" /></a><a href="http://www.youtube.com/c/SAWAKIGYM"><img class="alignnone size-full wp-image-5422" src="https://sg-personal.com/wp-content/uploads/2021/12/sns_r1_c9.png" alt="" width="56" height="56" /></a>